予算特別委員会・総務関係で山路議員(東区)が平和資料館に関する質問を行いました。
特に入館料の問題については、他都市における同類の施設では200円~500円くらいまでの金額設定ですが、広島市は50円という低廉すぎる価格設定となっています。
これは過去の議論や経緯もあるようですが、私は、他都市並みの金額設定に見直してもいいように思います。
時代背景による価値観は大幅に変化していると思います。
「安価な金額なら入館者が増える」と考えるのは、今の時代では間違いではないでしょうか。
過去に縛られ思考停止していてはいけないと思います。
時代にあった発想と変化があってこそ発展に繋がるのではないでしょうか。
アンケート調査を全国の旅行者に発送し、有効回答の中から重要なデータを収集していました。
むしろ「お金を払わなくても入館できる」という体勢は、自らその価値を貶めているように思います。価値の無いところに人は集まらないと思います。
その他、商工会議所の内部を有効に使うユニークな発想など、極めて夢のある、前向きで格調高い提案・質問だったと思いました。