昨日午前に発表されたGDP(国内総生産)の第2四半期・7月~9月の速報値が発表されました。
年率換算でマイナス1.6%という驚くべき結果となりました。
これを受けて安倍首相は「いい数字ではない」と認めながらも、「長年のデフレからの脱却のチャンスを逃すわけにはいかない」と述べました。
民間シンクタンクなどの予測は、各社平均でプラス2.7%成長が見込まれていましたから、大きなショックと驚きが広がりました。
私でさえ、株価の推移、完全失業率、有効求人倍率、賃上げ状況など、どれをとっても悪いイメージは無かったと感じていましたが、開けてビックリです。
個人消費の伸びがプラス0.4%という低調だったことに加え、住宅販売戸数はマイナス6.4%と景気を押し下げました。自動車販売、白物家電の低調も同様です。
この夏の気候変動による雨の影響は大きかったという分析が主流となっています。
今年の1月~3月プラス6.7%、4月~6月マイナス7.3%と消費税増税前の駆け込み需要、その後の反動減はある程度予測されたことでしたが、速報値は株価を1日で500円以上も下げてしまいました。
安倍首相は、今日夕刻記者会見して「消費増税する環境に無い」ことを国民に説明します。法律では、来年2015年10月から再増税し消費税を10%に引き上げることになっていますが、景気判断条項を適用し、衆院解散・総選挙でこの判断の信を問うことになりそうです。
目玉政策の「地方創生」に関する「まち・ひと・しごと創生事業法案」、「地域再生法改正案」の関連2法案が参議院で審議中ですが、成立をみて解散に踏み切ると思われます。
野党は、おそらく解散に対し反発を強める可能性が大きいことから採決を21日まで延ばすよう求めていますが、19日に与党だけで採決ということになるかもしれません。
この状況を想定すれば、夕刻の記者会見で安倍首相は、19日採決後の成立で解散に踏み切り、12月2日公示、14日投開票という流れが決定しそうです。